鉄道パスの5つのタイプ
※各鉄道パスによって、採用しているパスのタイプは異なります。 下記5つのタイプをすべて採用しているとは限りません。 ご利用になりたい鉄道パスが、ご希望のタイプを採用しているかどうか、よくご確認ください。 |
|
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
◎上記鉄道パスには、年齢や条件によってご利用可能となる、お得な割引制度があります。 |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() シンプルに鉄道旅行を楽しみたい若い人たちに 12歳~25歳の方対象の割引パス! 学生のように、低予算で鉄道旅行を楽しみたいというお客様に、大変便利なのがユースタイプです。
パスにもよりますが、12歳から25歳までの方がご利用になれます。 パスご利用の初日に25歳であれば、通用期間中に26歳になっても有効です。 ユースパスはユーレイルパスのように2等のみに設定されている場合もあれば、 フランスレイルパスやスイスパスなどのように1等、2等を問わずにユース料金が設定されている場合もあります。 よくご確認のうえ、快適な旅をリーズナブルにお楽しみください。 |
![]() |
![]() 退職後は、旅行三昧で過ごしたいシニアの方に 60歳以上の方対象の割引パス! 定年退職後は、存分に旅行を楽しみたいというお客様に耳寄りなパスが、シニアタイプです。
60歳以上の方がご利用でき、大変割安な料金になっております。 パスの利用開始日に60歳の誕生日を迎えていれば、ご利用できます。 フランスレイルパス、スカンレイルパス、バルカンフレキシーパス、ブリットレイルクラシックパスなどに設定されています。 ユースタイプとは対照的に、1等用のみにシニア料金が設定されています。 充分ご確認のうえ、快適な旅を、よりリーズナブルに少しでも長くヨーロッパをお楽しみください。 |
![]() |
![]() ご家族やグループ、カップルでのご旅行に最適 お2人様~対象の割引パス! ご家族やお友達同士など、2人以上のグループの方々がご一緒に旅行される場合に利用できる、
大変割安なパスがセーバーパス、2人でご利用になると大変割安なパスがツインパスです。
いわば少人数用の「団体割引」のパスです。
セーバーパスでは、1グループに付き1枚の鉄道パスとなります。 グループの方々の名前は、全員コントロールバウチャーに記入されます。 一部の行程で別行動を取るお客様は、その間はパスを所持していることにはなりませんので、ご了承ください。 英国のパーティーパスは別行動はできません。 |
![]() |
![]() |
![]() |